つまり・水漏れ修理

ご自宅の水道メーターのふたはすぐ開けられるようになっていますか?土や草で覆われて開けにくくなっていたり、BOXの中のメーターも土で埋まってしまってる場合がよくあります。時々は点検お願いします。点検を兼ねて漏水チェックをして頂ければ一石二鳥です。

メーターBOXのふたを開ければ水道メーターがあり、そのメーターのふたをあければメーターの指針が見ることができます。水を使用していないのにメーターの中の銀色の羽車(パイロット)がクルクル回っていたら、どこかで漏水しているものと思って下さい。

漏水量によりパイロットの回転速度は違いますが、すごい勢いでパイロットが回っていたら漏水量も多いということですぐにメーターBOX内の止水栓を回して、水道本管からの水を止めてください。回ったままにしておくと漏水した水量にも水道料金、下水道料金がかかっています。

水が止まらない場合よくわからない場合等はご一報頂ければ確認に伺います。漏水しているかどうかは目視できる箇所と全くわからない箇所があります。

  • 目視可能、蛇口からポトポト止まらない
  • いつも湿ったところがある(壁・土・コンクリート上)
  • 目視不可能、土中の埋設管
  • 床下配管

漏水は給水管だけではありません。

  • 給湯器の廻り
  • 給湯配管(床下等)

排水管からの漏れもありますがこれは水道メーターの使用水量には関係しませんが、ほおっておくと家屋の痛み、悪臭、しみ、かび等の原因になります。

それと注意しなければいけないことは漏水箇所の修理後にもあります。目視できない箇所の漏水では地域により水道料金の減額等を申請することができます。地域により制度、申請内容が違いますが修理後当社より申請させて頂きます。

それと修理後、漏水により落ちていた水圧がもとにもどり今まで弱まった水圧に、やっと耐えていたような箇所からの、漏水もある可能性が強まったということです。給排水管は永久的なものではありません。

特に10年以上の管ではどうしても接合部のの痛みが多いようなので、修理後はまめにメーターを見て漏水点検をして頂くようお勧めします。